まずはお見積フォームよりお申し込み下さい。コンテンツの規模や内容に基づき、大凡の開発費用を算出致します。お見積書はPDFファイルにてE-mailでご返信させて頂きます。お見積依頼は勿論無料です。
弊社への案件発注が概ね決定しましたら、具体的な打ち合わせに入ります。
和歌山市内の場合は直接お会いして、遠方の場合はE-mail、メッセンジャーなどを使って打ち合わせを行います。和歌山市内・岩出市内・海南市内・紀ノ川市内以外への出張をご希望の場合は、お手数ですが交通費をご請求させて頂きます。つきましてはご希望の打ち合わせ日時をお申し出下さいませ。
打ち合わせでは主に作成したいページのデザインイメージ、企画、ご希望のレイアウトやベースカラー、サイト構成の策定、ドメインや設置先のサーバ、各種資料の受渡しなどを行います。
ヒヤリングの内容に基づいてサンプルの制作に入ります。開発前にお客様のイメージと今後の開発内容が合致しているかどうかを HTMLもしくは画像で制作したサンプル画面上でご確認頂きます。データベースが必要なシステムの場合は、テーブル構成の仕様書をご提示します。
サンプルをご確認頂き、開発にゴーサインが出た時点で、開発費用の半金をご入金頂けます。納品後に全費用をご入金頂く事も勿論可能ですが、この時点で半金をご入金頂けます場合、最終請求金額より3%割引させて頂きます。
PHPでの開発、MySQLを必要とするシステムの場合はデータベースの構築作業から開始します。この作業に入りますと、大幅な仕様変更が出来ませんので予めご了承下さい。
※Webデザインとセットでご発注頂く場合、Webデザイン制作フローの方もご参照下さいませ。
お客様側に仮サイトのURLをご連絡させて頂きます。出来上がったWebシステムをご確認頂き、修正事項がありましたらその都度ご連絡下さい。文章の変更や画像の差し替えなど随時対応させて頂きます。
公開日前に本サーバに一度ソースをアップし、アクセス制限をかけた状態で改めて不具合のチェックとデバッグを行います。特に問題無ければそのままアクセス制限を外し、納品完了となります。公開日時はお客様側で自由にご指定頂けます。 確認後、開発費用(半額ご入金済みの場合は全体より3%を割り引いた額)のご請求をさせて頂きますので、そのご入金を以て一連のフローは終了となります。
Webシステムに障害が発生した時の対応や、ちょっとした仕様変更がしたい時のためにも、保守プランにお申し込み下さいませ。
保守プランとは、
- サーバ保守
- 緊急時の対応
- Webシステムのバグフィックス
- Webシステムの操作指導
- Webシステムの作業時間1h以内での仕様追加・変更(1回/月)
- ホームページの更新作業(1回/月) ※弊社制作による場合。それ以外の対応につきましては要相談
- その他Webに関する技術的な質問
を行う物です。不具合修正や問い合わせの発生しない月でも定額お支払い頂きますので、もし必要の無い場合や御社自身で対応出来る場合は保守プランにお申し込み頂く必要はございません。
但しその場合はWebシステムの修正・仕様追加等の費用が割高となる場合がございます。
作業時間1hを超えるWebシステムの仕様追加・変更につきましては、その追加分をお見積・ご請求させて頂きます。